重心により 全ての動きが決まる!

人の行う動作には、〈左右〉〈前後〉〈捻じれ〉の動きがあり、 身体の歪みも、〈前後〉〈左右〉〈捻じれ〉 の3タイプ分けられます。 例えば、手首の動きを見ていくと、 背屈・掌屈の動きが前後撓屈・尺屈 の動きが左右回内・回外の動きが捻じれとなります。 回内、回外は、〈前腕の筋肉の横の流れ〉が関与します。 カバンを掛け易い側、椅子に座って足を組み易い側となる側は、 前腕やすねの筋肉が右側に流れており、流れの方向に捻り易くなります。 手首の撓屈・尺屈や骨盤の横へのスライド等、〈左右〉への動きも捻じれを伴います。 手首を撓屈すると前腕は回外し、尺屈すると回内します 。 立った状態で腰に手を当て、骨盤を左右に回旋してみましょう。 次に、左右に側屈してみます。回旋し易い側と側屈し易い側が同じになると思います。 このことから、左右の動きと回旋の動きは相関性があるのが解ります。 ただ、左右や捻じれと違って前後のバランスは、筋肉の流れとは無関係にも思えます。 例えば、階段を上る時時に先に出す足、水たまりを超える時に踏み切る足、 自転車で信号待ちをする時に地面着く足などは、前後バランスが関与する 荷重により決まるなら、ほとんどの人が同じ動きをする筈なのでは? でも、街中の人々を観察していると、どうやら違う様ですね。 前後のバランスでいうと、大抵の人が、荷重側となる左側は腸骨が後傾し、 非荷重側となる右側は前傾しています。 その為、仰向けで下肢を挙上する動きは左側がし易くうつ伏せで下肢を挙上する動きは右側がし易くなる筈です。 しかし、逆側がやり易い人がいます。それは、左重心タイプの人です。 左重心タイプの場合、骨格の捻じれ(傾き)と筋肉の流れ方向が逆になるからです。 肘を曲げたまま肘を上げ、反対側の鎖骨の下を指先で押さえて三角形を作ります。 これは、肩甲骨を前傾させる動きですので、普通は左側が肘を上げ易い筈です。 しかし、左重心タイプでは、骨の捻じれと逆方向に筋肉が捻じれているので 肩甲骨が後傾している右肘の方が上げ易くなります。 又、肘を上げた状態で筋肉の流れを観察すると、上げ易い側の上腕は外に捻じれ、 前腕は内に捻じれています。 縦の流れと、横の流れは相関性を持っているのです。 関係無いと思っていた事柄が、しっかり結びついてくるのです。 この様に、前後・左右・捻じれの全ての動きは筋肉の流れ方向で決まります。 つまり、右重心タイプと左重心タイプに分類する事で、全ての動きが読めるのです。 この様な歪みの治療法の講習を受けて、様々な要素を学んだは良いのですが、 それぞれの繋がりが解らないので、まとめきれずにいました未熟な頃の私は、 複雑で難しい理論にこそ、真実があるかに思ってしまう傾向でしたね。 その結果、前後・左右・捻じれどころか、タイプ分けするカテゴリーが どんどん増えて、収拾がつかなくなってしまっていたのです。 そんな時、当時の師匠が迷走していた私に、「真実は、もっと単純な筈だよ!」 と言われた事がありました。 その時分には、意味も価値も解らずに、さらにと色々と模索し続けた結果、 髪の毛が半分抜けかかった頃になって、ようやく、その域に近付いてきたのでは? 随分と回り道をしてしまったなぁ~ と思っています。 その研究の集大成を、2冊の本にして頂け、世に出す事になりました。 筋肉の流れ、重心について、セルフ筋ツイストのやり方は、新著 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。 タイトルクリック ↓
痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本


荷重については、こちらの本で詳しく解説しています! 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 自由国民社刊 タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱はじきの実際』はこちら↓ ↓筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、 イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。 岐阜高島屋EXさんで レジ前に並べていただいております。 柳ケ瀬自由書房DSC_0203.JPG 30年5月27日 中日新聞朝刊 岐阜近郊版 「ベストセラー」8位に再ランキングされました。 ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 中日新聞.jpg

◎院長考案のオリジナル療法 今回の著書の関係の 神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト] 筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト] -腱賦活術の腱弾きを含みます その他のオリジナル療法 骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体][打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、 と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。

当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 

「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/

masagogaikan.jpg    

  [福富] ブログ村キーワード [柔道整復師] ブログ村キーワード [整体師] ブログ村キーワード [鍼灸師] ブログ村キーワード [あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード

[腱賦活術] ブログ村キーワード [テーピング] ブログ村キーワード

[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード [治療院] ブログ村キーワード [整体院] ブログ村キーワード

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼    ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い 来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。 鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。 ◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局 フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00 FAX 03-3987-0105                           クリック ↓                   http://www.hari-kyuu.org/ http://www.npfa.or.jp      鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼